|
街の至る所に死角は存在します。
街の中の危険な場所を把握し、防犯対策に活かしてください。
■ 家の玄関
○ 集金や配達と言って知らない人がやって来た
→ 一人で留守番している時は、絶対にドアを開けない
○ 家に入ろうとしたら、知らない人が後ろにいた
→ 帰宅した際は周囲を確認してから家の鍵を開ける
■ 階段・屋上・踊り場
○ 知らない人に手を引っ張られた
→ 身の危険を感じたら大声を上げる。防犯ブザーを鳴らす
→ 階段・屋上・踊り場で一人で遊ばない
■ エレベーター
○ エレベーターに乗ったら、知らない人が乗り込んできた
→ エレベーター内で見知らぬ人と二人きりにならないようにする
→ もし飛び込みで見知らぬ人が乗ってきた場合、近くの階で降りる
■ 路上
○ 知らない人に「犬を探してほしい」「お菓子を買いに行こう」と誘われた
→ 知らない人には絶対について行かない
○車を運転している人に「道を教えてほしい」と尋ねられた
→強引に車内に引き込まれる危険があるので、車には近づかない
■ 公園
○ 知らない人に「一緒に遊ぼう」と誘われた
→ 知らない人には絶対について行かない
○ トイレや木の陰に連れて行かれそうになった
→ 身の危険を感じたら大声を上げる。防犯ブザーを鳴らす
→ 一人で遊ばないようにする
・防犯ブザー……周囲に危険を知らせてくれる防犯グッズの基本アイテム
・笛(ホイッスル)……こちらも周囲に危険を知らせる防犯グッズです
・携帯ライト……暗い夜道もライトを照らしながら歩く
・GPS機能……子供の居場所が分かる。携帯電話に搭載のものもある |
→子供の防犯対策(総合)に戻る
|
|